日本記録名
日本で最も長い水道橋
日本記録保持者名
荒川水管橋
日本記録数値
全長1100.95 m
日本記録名(英語)
Longest aqueduct bridge in Japan
日本記録保持者名(英語)
Arakawa water pipe bridge
埼玉県鴻巣市と吉見町の間を流れる荒川に架かる荒川水管橋は、全長1100.95メートルを誇る日本最長の水道橋である。この水管橋は埼玉県営水道の重要なインフラの一部であり、行田浄水場で作られた水道水を荒川の対岸へと送り届ける役割を担っている。赤く塗装された14連のアーチが連続する美しい景観は、地域のランドマークとしても親しまれている。1984年に完成して以来、県民の生活に欠かせない水を安定的に供給し続けており、その壮大なスケールと社会的な重要性から、まさに日本一の水道橋と呼ぶにふさわしい建造物である。1985年には、「近代水道百選」にも選定されている。