日本記録名
日本最北端の一般国道
日本記録保持者名
国道238号
日本記録数値
起点44° 0′ 47.19″ N, 144° 13′ 52.38″ E 終点45° 23′ 42.05″ N, 141° 42′ 22.83″ E
日本記録名(英語)
Northernmost general national highway in Japan
日本記録保持者名(英語)
National Route 238
北海道網走市からオホーツク海沿岸を走り、稚内市に至る国道238号は、日本の実効支配地域における最北端の地、宗谷岬(北緯45度31分)を通過する、正真正銘の日本最北端の一般国道である。総延長は約320kmに及び、オホーツク海の雄大な景色や流氷、サロマ湖などの美しい自然景観を堪能できる絶景ルートとして知られている。「オホーツクライン」の愛称で親しまれ、厳しい自然環境の中、北海道の沿岸地域の産業や生活を支える重要な役割を担っている。この道は、旅行者に日本の広さと北国の厳しくも美しい自然を体感させる、まさに日本一北にある国道と言えるだろう。