日本記録名
日本初の念仏道場
日本記録保持者名
大念仏寺
日本記録数値
1127年
日本記録名(英語)
First Nembutsu Dojo in Japan
日本記録保持者名(英語)
Dai-Nenbutsu-ji Temple
大念仏寺は、1127年(大治2年)に良忍上人によって開かれた、日本初の念仏道場である。現在の大阪市平野区に位置し、融通念仏宗の総本山として知られる。良忍上人は、「一人の念仏が万人の念仏に通じ、万人の念仏が一人の念仏に通じる」という融通念仏の教えを説き、身分や階級を問わず、誰もが念仏を唱えることで救われると教えた。鳥羽上皇の勅願によって建立され、多くの人々の信仰を集めた。日本の仏教史において、民衆への念仏の普及を目指した専門道場としては、まさに日本一の歴史を誇る寺院である。