日本記録名
日本初の血清療法発表
日本記録保持者名
北里柴三郎
日本記録数値
1890年12月4日
日本記録名(英語)
First person to present serotherapy in Japan
日本記録保持者名(英語)
Shibasaburo Kitazato
「近代日本医学の父」と称される細菌学者の北里柴三郎が、ドイツ留学中の1890年、エミール・フォン・ベーリングと共に、ジフテリアと破傷風に対する「血清療法」を開発したことを発表した。これは、毒素を少量ずつ動物に注射して作られた抗体を含む血清を、患者の治療に用いるという画期的な治療法であった。病原体そのものではなく、それが産生する毒素を中和するという、日本初の、そして世界初の治療概念の確立であり、感染症治療に革命をもたらした。この業績により、北里は第1回ノーベル生理学・医学賞の有力候補とされた。