日本記録名
日本最古の逆サイフォン
日本記録保持者名
馬頭サイフォン
日本記録数値
1611年完成
日本記録名(英語)
Oldest reverse siphon in Japan
日本記録保持者名(英語)
Umankashira siphon
佐賀県伊万里市に現存する「馬頭(まんがしら)サイフォン」は、1611年(慶長16年)に完成した、日本最古とされる逆サイフォン形式の用水路である。この施設は、佐賀藩の治水事業を担った成富兵庫茂安の設計により、松浦川の水を対岸の水田に送るために建設された。川を横断するために、一度川床の下に水路を潜らせ、再び地上に導くという「伏せ越し(逆サイフォン)」の原理が用いられている。江戸時代初期の高度な土木技術と思想を現代に伝える貴重な土木遺産であり、400年以上経った現在でも現役で地域の農業を支えている。その歴史的価値と技術的な先進性から、まさに日本一の歴史を持つサイフォンと言える。