日本記録名
日本初の科学衛星
日本記録保持者名
しんせい(第1号科学衛星MS-F2)
日本記録数値
1971年9月
日本記録名(英語)
First scientific satellite in Japan
日本記録保持者名(英語)
Shinsei (1st Science Satellite MS-F2)
1971年9月28日、鹿児島宇宙空間観測所からM-4Sロケット3号機によって打ち上げられた「しんせい(MS-F2)」は、日本初の本格的な科学衛星である。前年に打ち上げられた日本初の人工衛星「おおすみ」が、衛星軌道への投入技術試験を主目的としていたのに対し、「しんせい」は、太陽電波、宇宙線、電離層といった科学観測を目的とした観測機器を搭載していた。この衛星の成功により、日本は自国のロケットで科学衛星を打ち上げ、宇宙空間から独自の科学データを得る能力を持つ国となった。日本の宇宙科学研究の幕開けを告げる記念碑的な、まさに日本初の科学衛星である。