日本記録名
日本最古の農業用水路
日本記録保持者名
裂田の溝
日本記録数値
720年
日本記録名(英語)
Oldest agricultural waterway in Japan
日本記録保持者名(英語)
Rift of fissure
福岡県那珂川市にある裂田(さくた)の溝は、日本最古の農業用水路とされている。『日本書紀』の神功皇后の条に、皇后が三韓征伐の際に武内宿禰に命じて掘らせたという伝説が記されている。実際の開削時期は定かではないが、古代の土木技術を物語る貴重な遺跡である。那珂川から取水し、約5キロメートルにわたって水田地帯を潤しており、現在もなお地域のかんがいに利用されている。古代の人々が、農業生産のために大規模な土木事業を行ったことを示す証であり、その歴史的背景と現役で機能し続けている点において、まさに日本一の古代用水路である。