日本記録名
日本歴代最低の最高気温(気象庁観測)
日本記録保持者名
富士山
日本記録数値
-32.0度
日本記録名(英語)
Lowest highest temperatures ever recorded in Japan (JMA)
日本記録保持者名(英語)
Mt. Fuji
日本の気象観測史上、「日中の最高気温が最も低かった」記録は、富士山頂で観測された-32.0℃である。これは、一日の中で最も気温が上がった時点でも、氷点下32度までしか上昇しなかったことを意味し、「日本一」過酷な寒さを示す記録と言える。この記録は、1936年1月31日に、当時富士山頂にあった中央気象台の観測所によって観測された。誰がいつどこで記録したかというと、厳しい環境下で日本の気象を観測し続けた気象庁職員の努力の賜物である。標高3776mという日本最高峰の立地条件が、このような極端な低温記録を生み出した。富士山頂の年間平均気温は-5.9℃と、シベリアの北極圏に匹敵するほどの寒さである。