日本記録名
日本歴代最高の最低気温(気象庁観測)
日本記録保持者名
新潟県糸魚川(2023年8月10日)
日本記録数値
31.4℃
日本記録名(英語)
Highest lowest temperatures ever recorded in Japan (JMA)
日本記録保持者名(英語)
Itoigawa, Niigata
2023年8月10日、新潟県糸魚川市において、朝の最低気温が31.4℃までしか下がらなかった。これは、夜から朝にかけての気温が最も高い記録、すなわち「一日の最低気温の最高記録」として、日本の気象観測史上、「日本一」の記録である。誰がいつどこで観測したかというと、気象庁のアメダス(地域気象観測システム)が、この異常な高温を記録した。この記録的な熱帯夜の主な原因は、当時日本海を進んでいた台風6号の影響で、山を越えた乾いた熱風が吹きおろす「フェーン現象」が発生したためと考えられている。この記録は、地球温暖化の進行とともに、これまでに経験したことのないような極端な気象現象が日本で発生していることを示す、象徴的な出来事となった。