日本記録名
日本で最も大きな木造建築(床面積)
日本記録保持者名
東本願寺御影堂
日本記録数値
4,039m²
日本記録名(英語)
Largest wooden building in Japan (superficial measure)
日本記録保持者名(英語)
Higashi Honganji Goeido
東本願寺の御影堂は、京都市下京区にある真宗大谷派の本山、真宗本廟の境内中心に建つ建造物である。現在の建物は明治28年(1895年)に再建されたもので、その床面積は4039㎡に達し、日本最大の木造建築として知られている。宗祖・親鸞聖人の木像を安置する重要な堂宇であり、927畳敷きといわれる広大な内陣は、全国の門徒からの寄進によって支えられた壮大な信仰の空間である。幾度もの火災からの再建を経てきた歴史を持ち、明治期の木造建築技術の粋を集めた、まさに日本一の規模を誇る木造の宗教建築である。