日本記録名
日本最古の高炉
日本記録保持者名
橋野高炉跡
日本記録数値
1858年
日本記録名(英語)
Oldest blast furnace in Japan
日本記録保持者名(英語)
Hashino blast furnace trace
岩手県釜石市に現存する橋野高炉跡は、幕末の1858年に盛岡藩士の大島高任の指導のもとで建設された日本最古の洋式高炉跡である。当時の日本は、欧米列強に対抗するため、近代的な製鉄技術の確立が急務であり、この高炉は鉄製大砲の製造を目的としていた。現存する3基の高炉跡は、日本の近代製鉄の黎明期を物語る貴重な産業遺産であり、その歴史的価値から、世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つにも登録されている。まさに日本の近代化の礎を築いた、日本一歴史のある高炉跡である。