日本記録名
            日本で最も古い木造建築 
            日本記録保持者名
            法隆寺 
            日本記録数値
            670年
            日本記録名(英語)
            Oldest wooden building in Japan 
            日本記録保持者名(英語)
            Horyuji Temple
            法隆寺は、奈良県生駒郡斑鳩町に位置する聖徳宗の総本山であり、聖徳太子によって607年に建立されたと伝えられる寺院である。その西院伽藍にある金堂、五重塔、中門、回廊は、現存する世界最古の木造建築群として知られている。特に金堂に使われている柱の木材が、年輪年代測定法により670年頃に伐採されたことが判明しており、これが日本最古の木造建築であることの科学的な裏付けとなっている。1993年には、法隆寺地域の仏教建造物として、日本で初めて世界文化遺産に登録され、日本の歴史と文化、そして古代建築技術の高さを世界に示している。