日本記録名
日本で初めての人工衛星
日本記録保持者名
おおすみ
日本記録数値
1970年2月11日
日本記録名(英語)
First successful launch of a satellite in Japan
日本記録保持者名(英語)
OHSUMI
「おおすみ」は、1970年2月11日に、鹿児島宇宙空間観測所からL-4Sロケット5号機によって打ち上げられた日本初の人工衛星である。東京大学宇宙航空研究所(後のJAXA)が開発を手がけ、4度の失敗を乗り越えての成功であった。この成功により、日本はソ連、アメリカ、フランスに次いで、世界で4番目に自国の力で人工衛星を軌道に乗せた国となった。純粋な科学技術研究として、非軍事目的で衛星打ち上げを達成したという点で、国際的にも特異な成果であった。「おおすみ」の打ち上げ成功は、日本の宇宙開発の幕開けを告げる歴史的な出来事であり、その名は打ち上げ基地のあった大隅半島に由来する。