日本記録名
日本初のノーベル賞受賞
日本記録保持者名
湯川秀樹
日本記録数値
1949年
日本記録名(英語)
First Nobel Prize winner in Japan
日本記録保持者名(英語)
Hideki Yukawa
理論物理学者の湯川秀樹は、1949年に日本人として初めてノーベル賞を受賞した人物である。受賞理由は、原子核内において陽子と中性子を結びつける力の媒介となる「中間子」の存在を理論的に予言した功績によるものであった。彼がこの「中間子論」を発表したのは1935年のことであり、その後の実験によって中間子が発見されたことで、彼の理論の正しさが証明された。この受賞は、第二次世界大戦で敗戦し、自信を失っていた日本国民に大きな希望と誇りを与えた。湯川秀樹は、日本の科学研究の水準の高さを世界に示し、戦後日本の学術界を牽引する存在となった、まさに日本初の栄誉に輝いた科学者である。