日本記録名
日本で最も長い水管橋
日本記録保持者名
荒川水管橋
日本記録数値
1100m
日本記録名(英語)
Longest water pipe bridge in Japan
日本記録保持者名(英語)
荒川水管橋
埼玉県鴻巣市と熊谷市を結ぶ荒川水管橋は、1984年に完成した、全長1100.95mを誇る日本一長い水管橋である。この橋は、埼玉県内の水道水を安定供給するという重要な役割を担っており、荒川の左岸から右岸へと送水するために建設された。人が渡るための橋ではなく、水道管専用の橋梁であり、その内部には直径1.5mの水道管が2本通っている。普段は人の立ち入りはできないが、その壮大なスケールと機能美は、日本のインフラ技術の高さを物語る存在である。秋には周辺の堤防にコスモスが咲き誇り、美しい景観の一部となっている。