日本記録名
日本で始めて皇族外から立后された皇后
日本記録保持者名
光明皇后
日本記録数値
西暦729年
日本記録名(英語)
First empress in Japan to be appointed from outside the royal family
日本記録保持者名(英語)
Empress Komyō
光明皇后(こうみょうこうごう)は、奈良時代の729年に聖武天皇の皇后となった人物である。彼女は藤原不比等の娘であり、それまでの皇族出身者から皇后が選ばれるという慣例を破り、日本で初めて皇族以外の臣下の家から立后した皇后となった。これは、藤原氏の政治的権力の確立を象徴する出来事であった。光明皇后は仏教への信仰が篤く、貧しい人々のための施薬院や悲田院を設立するなど、社会福祉事業にも尽力したことで知られる。まさに日本一の先例を打ち立てた皇后として、その後の歴史に大きな影響を与えた。