日本記録名
日本初のチャリティーテレビ番組
日本記録保持者名
宮城まり子のチャリティーテレソン
日本記録数値
1975年3月21日
日本記録名(英語)
First charity TV show in Japan
日本記録保持者名(英語)
Mariko Miyagi's Charity Teleson
1975年3月21日から22日にかけて、近畿放送テレビ(現在のKBS京都)が放送した『ありがとう! まり子のチャリティーテレソン』が、日本初の本格的なチャリティーテレビ番組である。女優であり、肢体不自由児施設「ねむの木学園」の創設者でもある宮城まり子をメインパーソナリティーに迎え、25時間にわたって生放送された。番組を通じて障害者福祉への理解と支援を呼びかけ、多くの寄付金を集めた。この日本初の試みは、テレビ放送が社会貢献に果たす役割の大きさを示し、後の『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』など、日本のチャリティー番組文化の礎を築いた。