日本記録名
日本初の常設映画館
日本記録保持者名
電気館
日本記録数値
1903年
日本記録名(英語)
First permanent movie theater in Japan
日本記録保持者名(英語)
Denkikan
1903年10月1日、東京・浅草に日本初の常設映画館「電気館」が開館した。当時の映画(活動写真)は、芝居小屋や広場などで一時的に設備を設けて上映する「移動上映」が主流であった。しかし、電気館は当初から映画上映を専門とする施設として建設され、いつでも映画を観ることができる画期的な存在であった。館内には1200席の座席が設けられ、連日多くの観客で賑わったという。この電気館の成功は、映画が一時的な見世物から大衆に根付いた娯楽へと変わる大きな転機となった。まさに日本初の映画専門館として、日本の映画文化の発展に大きく貢献した記念碑的な劇場である。