日本記録名
日本人初の冬季オリンピック出場
日本記録保持者名
麻生武治
日本記録数値
1928年
日本記録名(英語)
First Japanese to participate in the Winter Olympics
日本記録保持者名(英語)
Takeharu Aso
麻生武治は、1928年にスイスのサンモリッツで開催された第2回冬季オリンピックにスキー選手団の一員として出場し、「日本人初の冬季オリンピック出場選手」の一人となった人物である。彼は、ノルディックスキー複合、クロスカントリー、スキージャンプといった複数の種目に出場し、日本のウィンタースポーツ界の扉を世界に開いた。早稲田大学時代には箱根駅伝の山登り区間で活躍し、卒業後はヨーロッパに留学してスキー技術を磨くなど、卓越した身体能力と探求心を持っていた。彼の出場は、まだ日本では馴染みの薄かったウィンタースポーツの普及と発展に大きく貢献する第一歩となった。まさに、日本の冬のオリンピック史の幕開けを飾った「日本一」のパイオニアとして、その名は記憶されている。