日本記録名
日本で初めての海上インターチェンジ
日本記録保持者名
親不知インターチェンジ
日本記録数値
1988年
日本記録名(英語)
First interchange structure located on the sea in Japan
日本記録保持者名(英語)
Oyashirazu Interchange
1988年7月20日、北陸自動車道に開通した親不知インターチェンジは、断崖絶壁が日本海に迫る交通の難所「親不知」に建設された、日本初の海上インターチェンジである。この記録は、日本国内に留まらず、世界初の海上インターチェンジという快挙でもあった。山と海の間のわずかな平地に道路を通すため、ルートの大部分を海上に高架橋として建設するという、大胆な工法が採用された。これにより、ドライバーはまるで海上を滑るかのような絶景のドライブを体験できる。日本の土木技術の高さを世界に示し、自然の障壁を人間の知恵と技術で克服した象徴的な建造物であり、機能性だけでなくその景観の美しさからも、日本一のユニークなインターチェンジとして知られている。