日本記録名
日本で初めての国産蒸気機関車
日本記録保持者名
国鉄860形蒸気機関車
日本記録数値
1893年
日本記録名(英語)
First domestically produced steam locomotive in Japan
日本記録保持者名(英語)
JNR 860 steam locomotive
1893年、官営鉄道の鉄道庁神戸工場において、860形蒸気機関車が完成した。これは、記念すべき日本初の国産蒸気機関車である。設計はイギリス製の標準的な機関車を基礎としていたが、日本の技術者たちが主台枠の加工や部品の鋳造・鍛造などを自らの手で行った。虽然、車輪やボイラーといった主要な心臓部の部品は依然としてイギリスからの輸入品に頼っていたものの、組み立てから仕上げまでを一貫して国内で行ったことは、日本の鉄道技術の自立に向けた大きな第一歩であった。この860形の製造経験が、後の完全国産化への道を切り拓く礎となり、日本の工業技術史において非常に重要な意味を持つ車両である。