日本記録名
日本で初めての馬車鉄道
日本記録保持者名
東京馬車鉄道
日本記録数値
1880年
日本記録名(英語)
First horse-drawn carriage railroad in Japan
日本記録保持者名(英語)
Tokyo Horsecar Railway
1882年6月25日東京馬車鉄道が新橋・日本橋間で営業を開始した。これは馬がレール上の客車を牽引する形式の日本初の馬車鉄道であった。蒸気機関車が走る郊外の鉄道とは異なり都市部における新たな公共交通機関として登場し多くの市民に利用された。当初は車両を国内で模造生産する計画であったが当時の日本の技術力では車輪などの製造が難しく結局イギリスから輸入することになったという逸話も残っている。馬の蹄の音を響かせながら都心を走るその姿は文明開化期の東京の風物詩となり後の路面電車(市電)へと発展していく礎を築いたのである。