日本記録名
日本で初めての高速鉄道
日本記録保持者名
東海道新幹線
日本記録数値
1964年10月1日
日本記録名(英語)
First high-speed railway in Japan
日本記録保持者名(英語)
Tokaido Shinkansen
1964年10月1日、東京オリンピックの開催直前に、東京と新大阪を結ぶ東海道新幹線が開業した。これは、最高時速210kmで走る世界初の本格的な高速鉄道であり、日本初の高速鉄道でもある。高度経済成長に伴い、輸送能力が限界に達していた東海道本線の抜本的な輸送力増強策として建設された、国家的なプロジェクトであった。開業当初、東京・新大阪間を4時間(翌年3時間10分に短縮)で結んだ「夢の超特急」の出現は、日本のビジネスや観光のあり方を一変させ、国土の発展に計り知れない影響を与えた。日本の技術力の高さを世界に示し、日本一の知名度を誇る鉄道として、その後の世界の高速鉄道網のモデルとなった。