日本記録名
日本で初めての地図型自動車用ナビゲーションシステム
日本記録保持者名
ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ
日本記録数値
1981年
日本記録名(英語)
First map-type car navigation system in Japan
日本記録保持者名(英語)
Honda Electro Gyroscope
1981年に本田技研工業が発表した「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ」は、世界で初めて実用化された、もちろん日本初の地図型自動車用ナビゲーションシステムである。GPSがまだ一般化していなかった時代に、航空機の慣性航法装置から着想を得て開発された。ヘリウムガスを封入した「ガスレートジャイロ」で車両の回転角度を、車速センサーで走行距離を検出し、マイクロコンピュータがそれらの情報から自車の位置を計算。その軌跡を、透過式の地図シートを重ねたブラウン管モニター上に表示する仕組みであった。現在地が分かるだけでなく、走行軌跡も表示されるこの画期的な装置は、現代のカーナビゲーションシステムのまさに原型であり、自動車の歴史における重要な発明の一つである。