日本記録名
日本で初めての路面電車
日本記録保持者名
京都電気鉄道
日本記録数値
1895年
日本記録名(英語)
First tram in Japan
日本記録保持者名(英語)
Kyoto Electric Railway
1895年(明治28年)2月1日、京都市において、日本初の路面電車が営業運転を開始した。これは、京都電気鉄道株式会社によって運営され、動力には前述の蹴上発電所で発電された電力が使用された。最初の開業区間は、現在の京都駅付近から伏見までの約6.4kmであった。馬車鉄道に代わる新たな公共交通機関として登場したこの路面電車は、「チンチン電車」の愛称で市民に親しまれ、京都の街の発展と市民生活の近代化に大きく貢献した。この京都での成功がモデルとなり、その後、路面電車は全国の主要都市へと普及していくことになった。日本の公共交通の電化時代の幕開けを告げる、歴史的な出来事であった。