日本記録名
日本で最も古い足踏み式自走車
日本記録保持者名
門弥式陸船車
日本記録数値
1729年頃
日本記録名(英語)
Oldest foot-operated self-propelled vehicle in Japan
日本記録保持者名(英語)
Monya style land boat
享保年間(1729年頃)、武蔵国児玉郡の庄田門弥という人物によって発明されたとされる「陸船車」は、日本最古の足踏み式自走車である。これは、人の力でペダルを漕いで進むという、現代の自転車の基本原理を備えた乗り物であった。近年の研究では、そのクランクペダル機構は世界的に見ても非常に早い時期のものである可能性が指摘されている。馬や駕籠が主な交通手段であった江戸時代に、自らの力で移動する機械を考案した門弥の発想力と技術力は驚異的である。現物は失われているが、その設計図から復元されたこの陸船車は、日本の乗り物の歴史における、まさに日本一古い独創的な発明として知られている。