日本記録名
日本で初めての防氷堤
日本記録保持者名
サロマ湖のアイスブーム
日本記録数値
1998年
日本記録名(英語)
First ice break embankmenton in Japan
日本記録保持者名(英語)
Ice boom
1998年(平成10年)、北海道のサロマ湖に設置された「アイスブーム」は、流氷の侵入を防ぐことを目的とした日本初の防氷堤である。これは、オホーツク海から湖口を通じて流氷が湖内に侵入し、主要産業であるホタテ養殖に深刻な被害を与えるのを防ぐために開発された。湖底に打ち込んだ支柱の間にワイヤーネットなどを張ることで流氷の動きを食い止めるという、世界的にも前例のない画期的な構造であった。厳しい自然と共存し、地域の基幹産業を守るために生み出されたこの施設は、日本の沿岸防災技術の独創性を示す、まさに日本初の重要な取り組みなのである。