日本記録名
日本で最も大きい砂時計
日本記録保持者名
仁摩サンドミュージアム
日本記録数値
5.2m
日本記録名(英語)
Largest hourglass in Japan
日本記録保持者名(英語)
Nima Sand Museum
島根県大田市の仁摩サンドミュージアムに設置されている砂時計「砂暦(すなごよみ)」は、高さ5.2メートル、1トンの砂を一年かけて落とす、まさに日本一の巨大砂時計である。この砂時計は、地元の名産である「鳴き砂」をテーマにした博物館のシンボルとして、1991年に作られた。毎年大晦日には、一年間時を刻み続けた砂時計を回転させ、新たな一年をスタートさせる「時の祭典」が開催される。その壮大なスケールとロマンチックなコンセプトから多くの人々を魅了し、ギネス世界記録にも認定されている。まさに、悠久の時の流れを体感させてくれる世界に誇る日本のシンボルなのである。