日本記録名
日本最古の杉
日本記録保持者名
縄文杉
日本記録数値
4000年以上
日本記録名(英語)
Oldest cedar in Japan
日本記録保持者名(英語)
Jomon cedar
鹿児島県熊毛郡屋久島の標高1300メートル地点に自生する「縄文杉」は、確認されている中で日本最古の杉である。1966年に屋久町職員の岩川貞次氏によって発見され、その雄大な姿が縄文時代から生き続けていることを想起させることから命名された。樹齢は、科学的な調査に基づき2000年以上、一説には4000年以上と推定されており、日本の長寿の樹木の中でも別格の存在感を放つ。この日本一長命な杉は、屋久島が世界自然遺産に登録される大きな要因の一つともなり、島の自然の豊かさと生命の神秘を象徴する存在として、今も多くの登山者を魅了し続けている。