日本記録名
日本初の産金地
日本記録保持者名
宮城県涌谷町
日本記録数値
749年
日本記録名(英語)
First gold was produced in Japan
日本記録保持者名(英語)
Koganeyama Gold Mine Site
749年(天平21年)に、陸奥国守であった百済王敬福が、現在の宮城県涌谷町で日本で初めて金を産出したとされている。当時、聖武天皇の命により造営中であった東大寺の大仏を金色に輝かせるための黄金が不足していたが、この発見により900両(約13kg)もの黄金が朝廷へ献上された。この歴史的な出来事は、日本の歴史書『続日本紀』にも記されており、日本の貨幣経済や仏教美術の発展に大きく貢献した。この地は、日本の歴史を大きく動かした日本一重要な産金地であり、その遺跡は今も歴史の転換点を静かに物語っているのである。