日本記録名
日本で初めてベートーヴェンの交響曲第9番「第九」が演奏された場所
日本記録保持者名
板東俘虜収容所
日本記録数値
1918年6月1日
日本記録名(英語)
First place where Beethoven's 9th Symphony "The Ninth" was performed in Japan
日本記録保持者名(英語)
Bando Prisoner Camp
ベートーヴェンの交響曲第9番「第九」が日本で初めて演奏されたのは、1918年6月1日、徳島県鳴門市にあった板東俘虜収容所でのことであった。第一次世界大戦中、中国の青島で捕虜となったドイツ兵たちが、所長であった松江豊寿の人道的な配慮のもと、自主的な音楽活動を許可されていた。その一環として、彼らがオーケストラを結成し、仲間たちの前で全楽章を演奏したのが、この歴史的な瞬間である。戦争という悲劇の最中にありながら、文化と芸術の力が国境を越えたことを示す感動的な出来事であり、日本一有名なクラシック音楽ともいえる「第九」が、我が国で初めて響き渡った場所として記憶されている。